不動産用語「む」 公開日:2019年9月2日 不動産売買でよく使う用語「む」 無過失責任/むかしつせきにん 私法上の概念で、損害の発生について故意・過失がなくても損害賠償の責任を負うことをいう。不動産売買契約の瑕疵担保責任も無過失責任にあたる。 無指定/むしてい 都 […] 続きを読む
不動産用語「み」 公開日:2019年9月2日 不動産売買でよく使う用語「み」 未線引き区域/みせんびきくいき 都市計画区域を市街化区域と市街化調整区域に区分することを「区域区分」と呼び、この「区域区分」がされていない都市計画区域のことを「未線引き区域」という。 ただ […] 続きを読む
不動産用語「ま」 公開日:2019年9月2日 不動産売買でよく使う用語「ま」 埋蔵文化財(包蔵地)/まいぞうぶんかざい(ほうぞうち) 埋蔵文化財とは,土地に埋蔵されている文化財(主に遺跡といわれている場所)のことです。埋蔵文化財の存在が知られている土地のことを「埋蔵 […] 続きを読む
不動産用語「ほ」 公開日:2019年9月2日 不動産売買でよく使う用語「ほ」 防火地域/ぼうかちいき 市街地における火災の延焼を防止するために設けた地域地区の一種を「防火地域・準防火地域」といいます。防火地域では、階数が3階以上または延床面積が100平米を超える建築 […] 続きを読む
不動産用語「へ」 公開日:2019年9月2日 不動産売買でよく使う用語「へ」 閉鎖謄本/へいさとうほん 登記簿は、誰でも見られるように公開されていますが、その公開の対象から外された登記簿のことを閉鎖登記簿(閉鎖謄本)といいます。閉鎖される登記簿として、滅失登記された […] 続きを読む
不動産用語「ふ」 公開日:2019年9月2日 不動産売買でよく使う用語「ふ」 ファイナンシャル・プランニング技能士 ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)は、資産設計のアドバイザーである「ファイナンシャル・プランナー(FP)」の技能を認定する国家資格です […] 続きを読む
不動産用語「ひ」 公開日:2019年9月2日 不動産売買でよく使う用語「ひ」 非線引区域/ひせんびきくいき 市街化区域と市街化調整区域とに区分されていない都市計画区域のこと。法律上の名称は「区域区分が定められていない都市計画区域」である。 筆界特定制度/ひつかいとく […] 続きを読む
不動産用語「は」 公開日:2019年9月2日 不動産売買でよく使う用語「は」 媒介契約/ばいかいけいやく 不動産取引では、売主と買主の間を不動産会社が仲立ちすることを「仲介」、または「媒介」といいます。「仲介」も「媒介」もほぼ同じ意味ですが、売却の契約にあたっては「 […] 続きを読む
不動産用語「の」 公開日:2019年9月2日 不動産売買でよく使う用語「の」 農業振興地域/のうぎょうしんこうちいき 農業振興地域の整備に関する法律により、知事が指定する地域のこと。農業振興地域は、相当規模の農地があり、農業経営が近代化しやすいような条件の整っている […] 続きを読む
不動産用語「ね」 公開日:2019年9月2日 不動産売買でよく使う用語「ね」 根太/ねだ 根太とは、木造住宅などで、床板の下に渡した横材のこと。 大引きや梁などとともに、床組を構成する床板を支えるために設置されるもので、材質や取り付け方に問題があると、床鳴りの原因と […] 続きを読む
不動産用語「ぬ」 公開日:2019年9月2日 不動産売買でよく使う用語「ぬ」 布基礎/ぬのきそ 連続フーチング基礎ともいう。建物の土台にそって、切れ目なくフーチングを築造した形状の基礎である。建物の土台と布基礎は金物で緊結されている。 濡縁/ぬれえん 屋根や壁などが […] 続きを読む
不動産用語「に」 公開日:2019年9月2日 不動産売買でよく使う用語「に」 Ⅱ型キッチン/にがたきっちん II型キッチンとは、シンクと加熱調理機器(コンロ・クッキングヒーター)を分けて、2列並行にレイアウトしたキッチンスタイルのこと。限られた空間でも、作業面積や収 […] 続きを読む